施設紹介

「長岡公園は、長岡京市のほぼ中心にあり、広く市民から親しまれている公園です。
多目的グランドやテニスコート、管理事務所などの施設があります。
園内には竹林のほか梅林があり、四季折々の散策を楽しむことができます。
市制50周年記念事業として再整備を進めていた長岡公園が、リニューアルオープンしました。
世代を超えて集い、楽しめる公園に生まれ変わりました。

長岡公園管理事務所

拡大イメージ

管理事務所やトイレ、シャワー室、更衣室があります。
公園の案内所になりますのでお気軽にお問い合わせください。

管理事務所開所時間:8:45~17:15
シャワー室使用時間:9:00~17:00
シャワー室使用料金:1人1回220円(消費税等相当額を含む)

テニスコート

写真:テニスコート

砂入り人工芝のコートが5面あります。有料です。

利用の際には、長岡京市公共施設予約システム(別ウインドウで開く)による申し込みが必要です。

休憩所「fuRari」

拡大イメージ

「誰もが気軽に集まり自由に憩うことのできる大屋根の下の木陰のような空間」をコンセプトに設計されています。

施設内にはトイレや授乳室も設置しています。ガラス張りなので外で遊ぶ子どもたちを見守る拠点にもなります。

愛称の「fuRari」は、応募の中から、皆さんの投票により選ばれました。「誰もが気軽に立ち寄り、
“ふらっ” と訪れたくなるような、ゆっくりとくつろげる場所になりますように」 との願いが込められています。

遊びの広場

年齢や障がいの有無などに関わらず、みんなで使えるインクルーシブ遊具や、すり鉢状の遊び場などがあります。

拡大イメージ

ふんわり原っぱ

乳幼児を対象とした広場で、レジャーシートを広げてくつろいだり寝ころんだり、ゆったり過ごすことができます。
のんびりする、絵本を読む、おもちゃで遊ぶ、手で触れて感じる、砂に触れる、装置を動かしてみる、日々の遊びの中でたくさんの発見や新しいこと、できることが少しずつ増えていく遊びの広場です。
遊びの広場から小広場へ自然と利用が広がり、隣接する「fuRari」と一体的に利用できます。

拡大イメージ

でこぼこ広場

芝生の築山やすり鉢状の広場、うねりのある広場や小山など、遊び場全体が凹凸のある空間となっています。
歩いたり走ったり登ったり滑ったり眺めたり転がったり寝そべったり見上げたり揺れたり、体をたくさん動かして遊べる場所であり、思い思いに過ごせる場所でもあります。
傾斜や凹凸のある広場での多様な動きを通してバランス感覚を養い、身体の使い方を学ぶことで空間認知力が向上します。
いろいろな挑戦を繰り返すことができ、子どもたちの「やってみたい!」気持ちが広がる遊びの広場です。

グラウンド

拡大イメージ

公園の中心に約4,000㎡の真砂土舗装のグラウンドがあります。
昔から長岡グラウンドとして親しまれており、多くの方が遊んでいます。

駐車場

拡大イメージ

再整備で新設された駐車場です。北入り口より入場できます。

駐車台数普通車35台、身障者用1台、中型車2台
24時間営業
入庫から40分間は無料。以降30分毎に100円。
障がい者割引制度があります(ミライロID利用可)

駐輪場

拡大イメージ

公園内に3カ所(休憩所周辺に2カ所、すこやか広場に1カ所)設置されています。

無料

バイク駐輪場

拡大イメージ

駐車場内に設置されています。北入り口より入場し駐車場入場ゲート左側より入場できます。

駐輪台数15台
無料

梅園

拡大イメージ

長岡天満宮の本殿の近くに「梅園」があります。
約20種類140本以上の梅が楽しめます。3月中ごろが見ごろです。